Windows上のMariaDBでサービスの開始・停止を行う方法をお伝えいたします。

一般的なアプリケーションは、立ち上げて何か操作し閉じるというサイクルを持ちます。一方、MariaDBは、他のアプリケーションからアクセスされるまで待機しており、アクセスされる度にアプリケーションへ応答を返します。この間、MariaDBはずっと稼働中となります。そのため、MariaDBは一般的なアプリケーションと比べて、より長いサイクルを持ちます。このようなふるまいを持つMariaDBは、サービスとしてインストールされます。サービスを簡単にご説明すると、OSの立ち上げから終了まで、ずっと稼働するアプリケーションのことです。

MariaDBは、サービスとしてインストールされるので、例えば、少しの間だけしか使わないときも、OSの稼働中はリソース(CPUやメモリ)を使用しています。そこで、MariaDBを使用する時間が限定できる場合において、その間だけMariaDBを稼働できるようにするための方法をお伝えいたします。つまり、サービスの開始・停止を手動で行う方法をお伝えいたします。

コンピュータの管理から設定する方法

スタートメニューを右クリックして、「コンピュータの管理」をクリックします。

左側の領域で、「サービスとアプリケーション」から「サービス」をクリックすると、真ん中の領域にサービスの一覧が表示されます。

真ん中の領域から「MySQL」を探しクリックすると、「サービスの停止」「サービスの一時停止」「サービスの再起動」が表示されます。ここで、「サービスの停止」をクリックすると、MariaDBが停止します。

MariaDBを開始する場合は、「サービスの開始」をクリックします。

真ん中の領域で「MySQL」を選択した後に右クリックで表示されるコンテキストメニューからでも操作できます。

また、真ん中の領域で「MySQL」を選択した後に右クリックで表示されるコンテキストメニューから「プロパティ」をクリックすると、スタートアップの種類が変更できます。

スタートアップの種類は、次のような意味になります。

  • 自動(遅延開始):OSの起動時に自動的に開始しますが、「自動」を選んだ場合よりも少し遅れて開始します
  • 自動:OSの起動時に自動的に開始します
  • 手動:OSの起動時に自動的に開始しません。後から明示的に開始する必要があります
  • 無効:「自動」または「手動」でも開始できなくなります

コマンドプロンプトから設定する方法

スタートメニューを右クリックして、「コマンドプロンプト(管理者)」をクリックします。

画面に次のコマンドを入力すると、MariaDBが開始されます。


net start mysql

画面に次のコマンドを入力すると、MariaDBが停止します。


net stop mysql

Windows上のMariaDBでサービスの開始・停止を行う方法